top of page
検索

冷えは万病(慢病)のもと

  • 坂本針灸院 院長坂本
  • 2019年4月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

久しぶりのブログです。

今回は冷えについて少し書こうと思います。

”冷えは万病のもと”という言葉は聞いたことがありますか?

体が冷えると、いろんな病気を引き起こすもとになるよ、という事なんですが、

冷えは、万病のもとであり、慢病のもとでもあるのです。

万病とは、様々な病(種類が多い)で、慢病は慢性の病(期間が長い)です。

体が冷えるという事は病気になりやすいだけでなく、病気が長引きやすいのです。

昨年は、夏場に40℃を超えるような日もあり、

暑さを何とか乗り切ったところに急激に冷えがやってきました。

そのために、例年よりもかなり体力の落ちている方が多いと思います。

体力(免疫力)が落ちていると変化に体が追いつかず

風邪をひいたり、胃腸の働きが悪い等、体調を崩されていました。

この冬~春も寒い日と暖かい日が交互に来るようなおかしな気候になったので

なんとなく不調ですっきりしないと訴える方が多くなっています。

また、冷たい風などによって顔を急激に冷やすと

最悪の場合、顔面神経マヒを引きこ起こすことさえあります。

肩を冷やしてしまっても、肩が上がらない状態になる(いわゆる五十肩)

いずれの症状も、一度なってしまうと治るのに時間がかかります。

しかも、症状が軽い場合は、放っておいても治るだろうと放置してしまいがちで

治療に来られる頃にはこじらせてしまっていて余計に長引くことが多いです。

腕や足、お腹を触ったら思いのほか冷たくなっている!なんてことないですか?

免疫力の低下により皮膚の感覚も鈍っているのか、

体が冷えていることに気付くのも遅れがちです。

たかが冷え、されど冷え

春になってもまだ寒い日が多いようなので、

早めに対処して体調に気を付けてくださいね。


 
 
 

最新記事

すべて表示
酸素

コロナ騒動が明けて1年ほど経ちました。 今年は例年に比べてインフルエンザも流行しましたね。 去年までがマスクが予防になっていたという事もあってインフルエンザが少なかった事もあるでしょう。 それに加えて、今年は気候の変動(寒暖差が非常に激しい、天候不順)によって体が付いていか...

 
 
 
コロナ後遺症

マスコミが相変わらず感染者数だけを報道して不安を煽る状況が続いていますが、 確かに感染力は強いようですね。 ですが、毒性自体は以前に比べて落ち着いているように感じます。 しかし、コロナに感染した方の中で後遺症に悩む方が多いというのはたまに聞くようになりました。...

 
 
 
新型コロナ

3月頃より続く新型コロナ肺炎ですが、皆さん元気にされていますでしょうか。 不要不急の外出自粛ということでストレスもたまっているかもしれませんね。 政府の対応だったり休校についてだったり、色々と思うところはありますが、 長くなりそうなので詳しく書くのは今回はやめておきます。...

 
 
 
脈診 不妊 平井針灸院 坂本

電話. 052-383-5977

坂本針灸院

住所. 名古屋市港区宝神2-1402-2

旧:平井針灸院
bottom of page